SHOTPLAN

浴槽塗装専門東京・埼玉No.1

ブログ

良酒屋 Repeater 16軒目 富山県富山市「居酒屋 舞子」

LOGO_Bokashi
    〈地域密着で安心リフォームをお約束〉
埼玉県越谷市リフォーム工事をしていますSHOT PLANの廣野です。いつもブログをご覧頂き有難うございます。

 

 良酒屋Repeater 16軒目 富山県富山市

Izakaya散策 店舗一覧

居酒屋 舞子

2年振りの富山へ里帰り。前回もお邪魔した「居酒屋 舞子」さんへ今回も。「予約が取りずらい居酒屋」で有名ですが何とか予約を取る事が出来ました。まあ1人だから取れた?と思いましたが当日は飛び込みのお客さん1人でも断られてました。ホント予約必須の店です。

開店は17時。5分前に着き、しばし待つと暖簾が掛けられ、その後に名前を告げて入店です。

案内されたカウンター席はすべて予約の人達。満席です。注文を1人づづ聞いてきます。スタートは「生ビール」を。

お通しは「ブリの角煮」。富山の魚にこだわる店らしい一品です。

そこに「野ぶきのきゃら煮」と‥

「枝豆」を付けて、ゆっくりと、やります。

その後、満を持して「茗荷天ぷら」の登場。僕の中で富山は茗荷のイメージが強い。これは郷土料理である「みょうが寿司」によるものかもしれない。それがあってか僕は昔から茗荷が大好きで茗荷を使った料理は、あれば必ず頂きます。「舞子」さんの「茗荷天ぷら」はサクサクしてる中でクセになる独特の香りが鼻から抜けて実に美味い !  

これには、山のお酒に合わせたく、大好きな「三笑楽」を熱燗で‥

お猪口はここからチョイス。

そして「白海老刺し」。昨年の能登半島地震は富山湾内の地殻変動により魚にも影響を与えているようです。「白海老」の漁獲量も、かなり減ったそうです。このままだと将来、本当に「富山湾の宝石」になってしまうかもしれない。口に含むと信じれないほどの甘さ。一度は体験してみて欲しい逸品です。

これに合わせて同じく幻級の酒となってる「勝駒」を、やはり燗酒で。

忘れてならないのは「舞子」さんの「おでん」「大根・すすたけ・ばい貝」。特に「すすたけ」「ばい貝」は富山ならでは。「すすたけ」は正式には「コウタケ」と呼ばれるキノコの一種。干すと黒くなることから「すすたけ」と呼ばれているそうです。ばい貝」に関しては、もはや富山県人のソウルフード。県民は「バイ」と呼んで日常的に良く食べている。何せ4種類のバイ貝が富山湾では獲れるそうで、これは全国的に見て非常に珍しいそうです。

〆の「昆布おにぎり」も富山では定番。僕も小さい頃、よく食べました。

これに「アラ汁」と‥

「もろきゅう」を付けて‥

「富山おにぎりセット」の完成です。さて「富山市 居酒屋舞子」で検索すると「予約が困難」「取りずらい」のクチコミと共に「女将さんの態度が‥」の文字も稀に見受けられます。翌日、地元の方にも行ってきたと話したら「女将の態度がキツイで有名」なんて返される始末。実際はどうかと言うと僕は「男前な女性」と感じました。確かに予約時の電話の対応はハッキリと物事を言ってくる人だなと感じましたが気には、ならないレベル。当日、カウンター越しに板場で魚をさばく姿を拝見しながら少し会話をした時の印象は真に職人。そして男前と感じたのは気分が悪くなって転んだ女性を、誰よりもいの一番に駆け付け小柄な身体で小上がりまで運んで行った、その手際さ。後で聞くと、その女性が、気分が悪そうとは感じていたそうです。これはカウンターに座るお客さんを一人一人、気にかけている証でもありプロなら当然の事。自信を持って仕事に勤しんでいる姿は絵になります。ただ、このきっぷの良さは苦手な人もいるかもしれませんが、男以上に男前を感じさせてくれる女将です。下手な事、言うと怒られそうですけど、富山の肴を満喫できる良い店です。又、足を運ぼうと思って店を後にしました。

居酒屋 舞子

富山県富山市柳町2-3-26

TEL/076-432-4169

営業時間/18:00~05:00

定休日/日・月(祝日の場合のみ)

お薦め/ 富山の肴

https://maiko-t.com/

Izakaya散策 店舗一覧

 

リフォームに関するご質問・お問い合わせは、お気軽に下記、無料相談までお越し下さい。
     
リフォーム無料相談

 ←ホームページはこちらから!
浴槽塗装&カラーコーティング工事

㈱SHOT PLAN www.shot-plan.net
TEL/048-989-6844 FAX/048-989-6845
MAIL/info@shot-plan.net

地域限定特別企画キャンペーン実施中浴槽塗装73000円税込