Izakaya散策193軒目 島根県津和野町「居酒屋 蔵」
↑ホームページはコチラから!

〈地域密着で安心リフォームをお約束〉
埼玉県越谷市でリフォーム工事をしていますSHOT PLANの廣野です。いつもブログをご覧頂き有難うございます。
Izakaya散策193軒目 島根県津和野町
「居酒屋 蔵」
今回は「島根県津和野町」を散策です。ここは40年前「男はつらいよ」シリーズ第13作「寅次郎恋やつれ」の舞台になった地。聞くところによると40年前と景色が、あまり変わってないとの事。そんな昭和の風情を満喫できる街を早速、そぞろ歩き。

まずは「津和野城跡」から城下を眺めます。ゆっくりと流れる時間に身を委ねたくなります。

「津和野川」のほとり。架かる橋は「津和野大橋」。「寅さん」にも出てくる場所です。

「殿町通り」。見える鱗壁の中にある建物は復元された「藩校養老館」。劇中に登場した当時は図書館だったそう。


地元の酒蔵「華泉酒造」。ここも劇中に登場します。ここのお酒は後ほど頂きます。このように街をそぞろ歩くと初めて来た場所なのに何故か記憶の片隅に残る哀愁と言うかせつなさが蘇ってくるようです。なぁ~んて気取った事はさておき、とっとと居酒屋タイムへ。今宵は‥

当然「津和野」にある‥

酒場「居酒屋 蔵」さんへ。

外観は山陰の小京都と呼ばれてるからか、屋号の通り蔵造り。しかし店内は、いたってシンプル。そしてアットホームな雰囲気の居酒屋さん。楽しみです。それでは‥

「生ビール」と‥

お通しの「茄子の煮浸し」で喉と小腹を満たします。

肴は島根と言えばの「赤天」を。相変わらず「ビール」との相性は抜群。もちろん魚肉を使ってるので「日本酒」との相性も最高です。

串物ある様なので「すなずり」‥

「ぶたばら」‥

「ねぎま」もお願い。おぉ、都会に負けない身の大きさにちょっと嬉しくなる。

それでは、ここらで昼間、覗いた酒蔵の銘酒「華泉」を‥

冷やと燗、それぞれ頂きます。辛口でスッキリした味わいが燗にすると甘味が出てきて尚おいしいです。

そこに合わせて「ゆどうふ」と‥

「葉わさび」を。この2品は‥

大将のお薦め。この昭和の香りが残る街で見た景色と居酒屋は「寅さん」の世界にタイムスリップしたかのよう。ホントに今日一日は懐かしい時代を満喫できました。大将ありがとうございました。

「居酒屋 蔵」
島根県鹿足郡津和野町後田口672-2
TEL/0856-72-1888
営業時間/平日18:00~00:00
定休日/日曜日
お薦め/串物・ゆどうふ・赤天 他
リフォームに関するご質問・お問い合わせは、お気軽に下記、無料相談までお越し下さい。
←ホームページはこちらから!
㈱SHOT PLAN www.shot-plan.net
TEL/048-989-6844 FAX/048-989-6845
